Draft-JSの入門をする前に読む記事

2024年4月23日火曜日

draft-js

t f B! P L

Draft-JSの概要

Draft-JSは、リッチテキストエディタを簡単に構築できる、Facebookによって開発されたオープンソースのJavaScriptライブラリです。このライブラリは、Reactを使ったアプリケーションでの使用に最適化されており、コンテンツの編集や表示において高度な制御を提供します。Draft-JSは、ブラウザ内でのリッチテキスト処理の複雑さを抽象化し、開発者がより直感的にテキストエディタをカスタマイズできるように設計されています。

このライブラリの主な特徴は、その変更不可能なモデル(Immutable Model)を用いて状態管理を行う点です。これにより、テキストの各状態を一連の不変のオブジェクトとして扱い、エディタの状態を時間を遡って確認したり、変更を簡単に元に戻すことが可能です。また、カスタムスタイル、ブロック管理、エンティティの概念など、リッチテキストの各要素を細かく制御できるAPIを豊富に備えています。

Draft-JSの使用例

Draft-JSは多くの有名なウェブサイトやアプリケーションで採用されており、その柔軟性が高く評価されています。例えば、Facebook自身がDraft-JSを使っているのはよく知られている事実です。自社の投稿エディターでこのライブラリを使用しており、ユーザーがコメントや投稿内容をリッチテキスト形式で編集できるようにしています。

別の例としては、Mattermostというオープンソースのチームコミュニケーションツールがあります。Mattermostは、チームメンバー間のコミュニケーションを支援するため、メッセージのリッチフォーマットを提供するDraft-JSベースのエディタを採用しています。ユーザーは、テキストの太字やイタリック、リスト作成など、多様なテキスト編集オプションを利用できます。

また、Draft-JSはウェブ開発者にも広く採用されており、カスタマイズが容易なため、独自のリッチテキストソリューションを必要とするプロジェクトに適しています。多くの開発者がDraft-JSを基にして、特定のニーズに合わせたエディタを作成しています。

簡単な実装サンプルコードと解説

Draft-JSを使用した基本的なリッチテキストエディタの実装例を以下に示します。このサンプルでは、Draft-JSの基本的なセットアップと簡単なフォーマットツールバーを設定します。

import React, { useState } from 'react';
import { Editor, EditorState, RichUtils } from 'draft-js';

const MyEditor = () => {
  const [editorState, setEditorState] = useState(EditorState.createEmpty());

  const handleKeyCommand = (command) => {
    const newState = RichUtils.handleKeyCommand(editorState, command);
    if (newState) {
      setEditorState(newState);
      return 'handled';
    }
    return 'not-handled';
  };

  const onBoldClick = () => {
    setEditorState(RichUtils.toggleInlineStyle(editorState, 'BOLD'));
  };

  return (
    <div>
      <button onClick={onBoldClick}>Bold</button>
      <Editor
        editorState={editorState}
        handleKeyCommand={handleKeyCommand}
        onChange={setEditorState}
      />
    </div>
  );
};

export default MyEditor;

このコードは、エディターの状態を管理するReactコンポーネントを作成します。Editor コンポーネントは Draft-JS から提供され、エディタの本体部分を描画します。RichUtils を使用して、テキストのスタイルを切り替えるためのボタン(この例では「Bold」ボタン)を実装しています。ボタンをクリックすると、選択したテキストが太字になります。

ここまでの内容で、Draft-JSがどのようなものであるか、またどのようにして使うことができるのかがご理解いただけたかと思います。興味のある方は、ぜひこのライブラリを試してみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを検索

Profile

自分の写真
Webアプリエンジニア。 日々新しい技術を追い求めてブログでアウトプットしています。
プロフィール画像は、猫村ゆゆこ様に書いてもらいました。

仕事募集もしていたり、していなかったり。

QooQ