venvで作成したPythonの仮想環境を初期化 or 削除するには?

2021年6月3日木曜日

Python

t f B! P L

Pythonのコードのイメージ

久しぶりにPythonを触って、昔はグローバル環境に、pipでライブラリをインストールしまっくていたけど、せっかなので「venv」で仮想環境をつくことにしました。

「venv」の使い方を紹介する記事はいっぱいあるので、この記事では「venv」で作成したPythonの仮想環境を初期化したり、削除する方法について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

venv --claerで仮想環境を初期化

venvに--claerオプションを指定すると、pythonの仮想環境を初期化できます。activateで仮想環境を有効化している場合は、deactivateコマンドで非アクティブしてから、次のコマンドを実行しましょう。

# Windowsの一例
py -3.7 -m venv <仮想環境名>

# MacやLinux
python3.7 -m venv <仮想環境名>

venvで作成した仮想環境を削除する

venvで作成したpythonの仮想環境を削除したい時は、どうすればいいのでしょうか?

答えは簡単で、venvで作成された仮想環境のフォルダを消すだけです。特別なコマンドは不要で、OS標準のフォルダ削除コマンドで仮想環境を削除できます。

deactivate  #仮想環境をアクティブにしている場合は、非アクティブにする
rm -rf <仮想環境名>/

使っていないPython仮想環境は整理!

venvでPythonの仮想環境を作る機能は便利だが、pipでパッケージをインストールしまくると、どんどん容量が増えていきます。

しばらく使わない仮想環境は、「requirements.txt」等に必要なパッケージを記述して、いつでも復元できるようにしておき、venv --claer等でファイルを削除して整理しておきましょう。

ちなみに、仮想環境内にインストールされたパッケージを全てを「requirements.txt」へ書き出すときは、以下のコマンドを使うと一発でできます。

pip freeze > requirements.txt

スポンサーリンク

参考

venvコマンドの構文

usage: venv [-h] [--system-site-packages] [--symlinks | --copies] [--clear]
            [--upgrade] [--without-pip] [--prompt PROMPT]
            ENV_DIR [ENV_DIR ...]

<関連記事>

MacにPython3をインストールする! (サクッとインストールしたい人向け)

Mac環境に、Python3を簡単にインストールする方法を紹介しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このブログを検索

Profile

自分の写真
Webアプリエンジニア。 日々新しい技術を追い求めてブログでアウトプットしています。
プロフィール画像は、猫村ゆゆこ様に書いてもらいました。

仕事募集もしていたり、していなかったり。

QooQ