忘れがちなpip
コマンドを"まとめ"ました。
pip3でも基本同じです。
スポンサーリンク
pipコマンド集
pip自身をアップデート
以下のコマンドで、pip自身をアップデートできます。
$ pip install -U pip
インストール済パッケージの一覧を表示
$ pip list
Package Version
----------------- ----------
aniso8601 4.0.1
astroid 2.1.0
・・・
パッケージのインストール
$ pip install <package>
パッケージを再度インストール
$ pip install -U <package>
パッケージをアップグレード
pip install -U <package>
パッケージリストからインストール
pip install -r requirements.txt
パッケージリストは、こんな感じで書きます
Flask==1.0.2
Flask-RESTful==0.3.6
SQLAlchemy==1.2.14
パッケージのアンインストール
$ pip uninstall -y <package>
削除時の確認メッセージが不要な場合は、"-y"オプションをつけます。
$ pip uninstall -y <package>
スポンサーリンク
関連記事
■ MacにPython3をインストールする! (サクッとインストールしたい人向け)
Mac環境に、Python3を簡単にインストールする方法を紹介しています。
■ Python3入門! 基礎をおさらい (変数/演算子/条件分岐/繰り返し)
1つの記事に、基本文法をまとめて書いているので、時間が空いて忘れてしまった場合でも、一気に復習出来るようになっています。よければ見てください。
■ Flaskでソースの変更を検知して、Webアプリを自動リロードする[Python Tips]
Flaskの開発で、ソースを更新したら、自動的にWebアプリをリロードする方法です。
■ Flaskで REST API開発する! 直ぐに実行できるサンプルコードで解説 【Python Tips】
Pythonの軽量Webフレームワークである、FlaskでREST APIを作るまでの流れを、紹介します。
■ Flask-RESTful を使って、REST APIを作る【Python Tips】
Flaskと、Flask-RESTfulを使って、REST APIを作ります。
Flask-RESTfulを使うと、オブジェクト思考な感じで、REST APIが作れます。
■ Pythonで小数点の四捨五入/切り捨て/切り上げを行う
Pythonのdecimalモジュール
を使って、小数点の丸めを行う方法です。
0 件のコメント:
コメントを投稿